ご依頼方法
STEP
状況写真を「ご依頼/お問い合わせ」フォームから送信してください(電話不可)
- 電話では判断できないため、お問い合わせはすべてメールにて対応します。
- 写真は「全体」「正面」「裏面/違う角度」「角度違い」「問題個所のアップ」など5枚添付してください。
- 可能であれば、破片を一時的に張り合わせた写真や、大きさが判る写真が望ましいです。
- 古い物や、破損の激しい物など不可能な場合もございます。破損までの事情、希望の直し方あればご記入ください。
- 同業、またはこちらが同業とみなした方の問合せにはお答えできません。
- もしメールの返信が届かない場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。
STEP
ご依頼品の発送
- ご依頼品はお問合せ後、厳重な梱包のうえ、こちらの許可指示後に瀬戸工房へ送ってください。※直接の持ち込みは不可
- 瀬戸工房へ送る際の送料は依頼主負担となります。
- こちらから引き取りに伺うことも出来ますが、出張料が加算されます。
- 発送の際は、問合せでの許可指示後、2週間以内に送ってください。※遅い場合や許可無しでの送り付けは受取拒否する場合がございます
- 飾り物、人形などはスタンドで立てたり、固定した箱で梱包したりして、大きめな梱包をお願いします。
- 高額品、骨董品、美術品または、10万円以上の価値・価格の品物は送らないでください。
- 修理、修復は接着剤、塗料、漆など様々な材料を用いてのもので、同材質のものではありません。
瀬戸工房 – 送り先
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6-1139
修復工房おと家(受付係)
STEP
作業の完了とお支払い
- 作業終了後は、メール連絡後に代金引換配送(代引着払い)で発送いたします。(契約法人様は要相談)
- 仕上げレベルは当工房の基準判断によります。製品部材や破損状況でも異なります。また、アフターや修理後を保証するものではありません。
- 見積もりが必要な際は、品物の材質や状態を見てから判断しますが、その際に薬品テストをする場合もあります(手数料有)
- 買った品物の価格よりも、修理作業費の方が高くなる場合がほとんどです。ご了承のうえお問合せください。
- 修理作業不可能な場合、作業不可能証明書も発行します。また、見積書の発行も可能です。(いずれも有料)